MADE IN JAPAN
本日、中国へ向けて日本の文化でもあるトルコギキョウが飛び立ちます。ある組織の花き輸出ビジネスモデルの構築試験のためです。初めは、この輸出試験の花の中にトルコギキョウが入っていませんでした。しかし日本の文化であるトルコギキョウが無いのはおかしいと言って急遽輸出となった訳です。
中国には約1億人の富裕層がいるといいます。またMADE IN JAPANと付く物なら高くても買うという事を聞いたことがあります。MADE IN JAPANに対する信頼も高いため、中国の富裕層に対して花もどれだけの可能性を秘めているか?、ブランド構築が可能なのか?を探るため輸出を行うそうです。今までは展覧会などに対しての輸出は行われていましたが実際競売向けの輸出は初めてでは無いでしょうか?上海の花屋さんではトルコギキョウが1本2000円で売られていると聞いたこともあります。今回、日本でも最高レベルの品物をぶつけたつもりです。果たしていくらの価格が付くのか非常に興味あるところです。
ロジーナピンクピコティー
中国ではパステルブルーの八重とパステルピンクの八重の生産が多いと聞いたのと現在、日本に輸出してきているため、この品種の輸出を希望しました。
レベルの違いを見せつけるため・・・
スーパーマジックピーチ
色合いも中国好みではないのか?ということでこの品種の輸出を強く希望しました。
ミラマリーン
産地の希望でパステルブルーの出荷も決定しました。
キングオブスノー
こちらも産地さんの希望で白八重と言ったらキングオブスノーでしょと言うことで輸出決定となりました。
最近のコメント